Mt.Goxの件でよくわからない事。

※記事中に一部、アフィリエイト広告による商品へのリンクが含まれている事があります。※

私の意見としては、概ね先日書いた通りなのだけど、Mt.Goxの社長の(テレビなどの報道で流れている)謝罪の内容に合点がついているという訳ではなかったりする。

だって、ビットコインはシステムの不具合とか何かの拍子で無くなるという事はあっても、預かり金(JPY、USD)が不足するっていうのはどう考えてもおかしいですし。

なぜふとそんな事を考えたかというと、この記事がちょっと目に入ったから。

ビットコイン取引所のMt. Gox(マウント・ゴックス)が倒産 社長サンは「悲劇の当事者」- Market Hack
とは言っても、この記事とは全く関係の無いを話すと思うので、あらかじめご了承ください。

Mt.Gox自体は、以前もビットコインが盗まれただなんてニュースがありましたし、なんらかのシステムの不具合があってそれが突かれたというのはビットコインに限っては判らなくはないのだけど、データ上の現金残と銀行口座上の現金残が著しくかけ離れるとはちょっと素人考えとしては考えにくいのです。

もちろん、「プログラム上、売却の部分だけ変な切り上げの仕方をしていて、自然減してた」だとか「現金もビットコインも現実の数字とは連動しておらず、取引所システム上の数字は侵入した人間にとっては容易に書き換えできバレにくい状態だった」とか考えつかない訳ではないのだけど、それでも「システム上の数字」と「現実の口座上の残」は画面上で確認できるでしょうから、そこまで深刻になるまで気づかないとなると、余程ずぼらな管理になっていたのか、それとも…。(もちろん前者のように装って後者という事もあるでしょうけども。)

…まあ、実際ずぼらだっただけって可能性もあるんですけどね。

そんな管理体制だったという前提で利用者サイドで対策をするとすれば、…結局信頼のもてる事業者を選びましょうって事なんだよね。ビットコインに限らず。
取引所側の対策としては、どうせビットコイン側はどうしようも無いんだから(paperWalletだとか印刷して保管するだとかとることの出来る対策はない訳ではないのだけど、常時売り買いが繰り返されている環境でその額を見極める事が可能なのかなって。)、現金の部分くらいは取引所ではなく、証券会社や銀行、合法的な送金代行業者に丸投げしようぜって事なんでしょうか。イメージとしては住信SBIネット銀行とSBI証券がやってるハイブリッド預金みたいな感じのシステムでしょうか。だとすれば常時突き合わせが行われるでしょうし、税務とか警察も実態の把握もしやすくなるってメリットもあるでしょうし。
もちろん、現在の日本の銀行における外貨預金のように預金保険の対象外扱いで銀行が預かってもいいとは思いますけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました